「暴力に屈することなく表現の自由守れ」
《私たちの「表現の不自由展・その後」》展再開を申し入れ

「私たちの『表現の不自由展・その後』」展が開催されている名古屋市施設での郵送物の破裂を受け、市は同施設を臨時休館し、同展が中止に追い込まれた問題で9日、日本共産党名古屋市議団は河村市長に同展を再開するよう申し入れました。
 報道によれば、8日午前9時35分ごろ、「栄ギャラリー」(中区)宛て郵便物を、同施設を運営する団体の職員が開封したところ、複数回、爆竹が破裂するような音が発生。けが人はいなかったとのことですが、施設を所有する名古屋市は「施設や利用者などの安全を確保するため」として、今月11日までの同展の開催期間中、臨時休館することを決めました。警察は威力業務妨害の疑いで捜査中といいます。
 同施設は国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で一時中止された企画展「表現の不自由展・その後」展に出展された作品の展示会が、今月6~11日の日程で開かれていました。
 申し入れで江上幹事長らは、「暴力的行為で表現の自由が奪われることはあってはならない。一時的な中断はともかく、展示最終日まで休館し続けるというのは納得できない。市として、主催者や市民が納得できるよう経緯を丁寧に説明するとともに、再開に向けて主催者と協議してほしい」と要請しました。
 応対した市長室次長は「市長に伝え、しっかり対応したい」と述べました。

キーワード: