個人質問(3月2日) かとう典子議員 緑区東部に図書館や青少年の居場所づくりを《緑区東部の市民利用施設の整備について》
東部支所設置で図書館の建設を【かとう議員】 このような中、私が昨年秋に行なったアンケートで、東部に図書館を建設してほしいとの要望が多数寄せられていますので、まず図書館について、質問いたします。 1979年、日本図書館協会は、「すべての国民は,いつでもその必要とする資料を入手し利用する権利を有する」こと,そして「この権利を社会的に保障することに責任を負う機関」が図書館であることを表明しました。すべての国民は,図書館利用に公平な権利をもっており,人種,信条,性別,年齢やそのおかれている条件等によっていかなる差別もあってはならない」とも述べています。 現在の緑図書館は、1972年に建設され、老朽化も激しく、また、人口に比して、図書館は狭く、蔵書数も少なく、またバリアフリー化もされていません。緑図書館を、日本図書館協会の「公立図書館の設置及び運営に関する数値基準」に当てはめてみると、延床面積では、基準の3分の1以下、蔵書数では基準の7分の1しかありません。なんと貧しい図書館行政か、改めて認識するところです。 そのうえ、昨年から実施された「駐車場の有料化」は、市民が等しく図書館を利用する権利を奪うものになってしまいました。利用しにくくなった緑区民が、駐車場が無料である、となりの市の市立図書館まで行っているのです。誰でも利用できる図書館ではなくなっています。21万人を越える区民の、利用しやすい図書館が必要です。 まず、支所管内に、図書館を建設すると聞いていますが、建設するなら、今後ますます便利になる徳重地区に、支所及び地区会館に隣接して建設することを求めたいと思いますが、いかがお考えかお聞きします。 また、緑区東部支所管内の人口は 10万人を超える勢いです。中区、東区、熱田区などの人口と比べても、また、他の支所管内の人口と比べても、それをはるかに越えたこの緑区東部地区に、人口に見合った規模の図書館をつくるべきと考えます。 まさか、他の区の支所管内と同じ、延床面積800平方メートルの計画ではないと思いますが、教育長の答弁を求めます。
《青少年の居場所づくりについて》気軽に集える場の設置を【かとう議員】 今年度、次世代育成事業の行動計画策定に当たって、中高生の健全育成があげられていますが、中高生、青少年といえば犯罪の防止というように、犯罪に結びつけた見方があっても、思春期の子どもたちが集える施策は 具体的には見られません。今、中高生がふと立ち寄れる場はコンビニぐらいしかありません。 私は、青少年の健全なコミュニティーの場が必要だと思うのです。たとえば、東京杉並区の児童少年センター“ゆう杉並”は、地下には体育館があり、球技などの用具がおいてあります。1階には飲食やおしゃべり、ゲームができる交流の場、2階にはバンド練習ができるスタジオ、TVゲームや映画鑑賞ができる部屋のほかに、図書室や勉強のできる学習コーナーもあります。ゆうホールは客席144席あり、ライブや、ダンス、演劇などの発表もできます。舞台の裏には壁を登るフリークライミングができる施設もあります。 緑区東部の地元のあるお母さんが「ゆう杉並」について19歳の息子に話をしたら、息子が「そういう施設があったら、自分も行きたい」と言ったそうです。身近なところに青少年が興味関心を持つものがそろった設備があり、ふと立ち寄れて、仲間と集う場があったら、と思うのは当然のことと思います。 そこで教育長にお尋ねします。 身近に、気軽に立ち寄れて、おしゃべりしたり、勉強したり、読書や踊り、演奏、スポーツなど自由にできる、健全な地域ごとの青少年の居場所について必要性をどのように認識していますか。 そして緑区東部に地域に根ざした児童・青少年の居場所になる施設を特に求めている 地域の住民の声を どのように考えておられるか、教育長の答弁を求め、第1回目の質問を終わります。
一刻も早い図書館建設を【かとう議員】 全く理解していない教育長答弁だ【かとう議員】 ただいまの答弁では、青少年の健全育成については、大人が触れ合うとか、声をかけるとか、言われましたが、思春期の子どもたちが、集まることには、目を向けておられないようですね。むしろ避けようとしているように思えます。思春期の青少年の、成長段階を充分理解した対応が、求められていると思います。 生涯学習センターや、スポーツセンター等の施設は、市民のためには有効ですが、青少年が集う場所は、既存施設では、不十分です。 青少年の居場所には、身近に立ち寄れる、青少年専用のフリースペースやスポーツ施設、勉強やおしゃべりができる場が必要です。思春期の青少年に、光を当てる新しい取組みとして青少年の居場所づくりを、引き続き求めていくことといたしまして、質問を終わります。 |
|