2009年11月定例会 市民税減税条例の修正案の提案説明(12月9日)
江上博之議員
市民税減税条に対する修正案を提案
金持ち・大企業減税をやめ、庶民減税に集中した修正はこうすればできます
江上議員
河村市長の提案した条例では金持ち・大企業優遇。福祉大幅削減に
【江上議員】 私たちは、国政における自公政治の増税路線に反対し、名古屋市における庶民減税実現を求めてまいりました。
ところが、原案は、河村市長がマニフェストで、定率減税(金持ちはゼロ)と公約したにもかかわらず、一律10%減税であり、大企業・金持ち減税案になっています。
また、減税の財源づくりのために、福祉費を含め予算一律削減方針を掲げ、今なお撤回せず、福祉・市民サービス削減を進めようとしています。
自公修正案でも本質はおんなじ
委員会では、修正案が可決されましたが、所得割は一律10%減税で、大企業・金持ち減税、また、減税総額は基本的に変えておらず、福祉削減となるという案であり、原案と変わりありません。
金持ちゼロの減税に修正できます
そこで、減税と福祉を両立できる提案をします。第1に、低所得者、中堅層に厚い減税となるよう個人市民税の均等割を2700円から100円に減税します。第2に、個人市民税の所得割に所得制限を設けます。年収800万円の標準世帯をモデルに、課税総所得で376万円以下の納税者に10%減税とします。これによって、8割を超える納税者が対象となります。第3に、法人市民税は減税を行いません。第4に、景気動向を見て、1年ごとの施行とします。
減税と福祉が両立する修正案です
以上によって、金持ちゼロを実現し、減税総額を原案より大幅に減額することによって、福祉・市民サービスの削減を行わない庶民減税を実現するものです。
市民税の河村減税と各党の修正案
|
河村市長の
「金持ち減税」案 |
自民・公明の
修正案 |
日本共産党の
庶民減税案 |
特徴 |
金持ち・大企業にはドッサリ・庶民にはチョッピリ。 |
低所得者に少し配慮。大企業・金持ち優遇の本質はそのまま。 |
低所得者を重視した減税、法人税は対象にしない。 |
個人市民税 |
均等割 3000円→2700円
所得割 6%→5.4% |
均等割 3000円→100円
所得割 6%→5.55% |
均等割 3000円→100円
所得割 6%→5.4%
*標準世帯で収入800万円以下に限定 |
法人市民税 |
一律
10%減税 |
一律
10%減税 |
なし
別途、中小企業振興策を行う |
総額(億円)
上段 初年度
下段2011年度 |
161
219 |
153
209 |
初年度のみ
109(1年ごと見直し) |
▲このページの先頭へ戻る
|