名港議会 高橋議員の一般質問 サミット名目の自衛隊艦船の名古屋港入港について(2016年6月7日)

サミット名目でヘリ空母など7隻もの軍艦停泊を許すことは、
  平和な商業港に反する行為だmeiko takahasi2

【高橋議員】質問に先立ち、熊本地震で被災された方々に、お見舞いを申し上げますとともに、犠牲になられた方々へ哀悼の意を表します。

名古屋港への自衛隊艦船の入港は拒否を
 通告に従い、「伊勢志摩サミット開催に伴う名古屋港への自衛隊艦船の入港」について質問いたします。
 5月26日・27日の両日、G7先進国首脳会議、いわゆる伊勢志摩サミットが行われました。サミット期間中は、全国各地において、テロへの警戒などから、コインロッカーの閉鎖、ごみ箱の封鎖といった厳戒態勢が行われました。全国で警備体制が強化される中、5月23日・24日に会場の周辺海域の警戒監視を名目に出動した、ヘリ空母「いずも」をはじめ、7隻の海上自衛隊の艦船が金城ふ頭に接岸しました。

数日のサミット警護に名古屋港停泊の必要があったのか
 今回の入港目的はサミット警備に向けた物資補給のためということでしたが、数日のサミットのために、名古屋港に停泊し、準備を行う必要性はあったのでしょうか。今回の名古屋港の利用は、ヘリ空母による利用実績を作るためだったのではないかとの疑いがぬぐいきれません。

meiko takahasi3平和な商業港に軍艦は似合わない
 本来の海上自衛隊の任務は、有事への対応です。そのような艦船が、海上の警備を名目に、名古屋港を利用する、これが一般化されてしまえば、名古屋港は一種の軍港となってしまうと危倶します。名古屋港は貨物の散り扱いをする港であり、有事のための艦船が入ってくるところではありません。アジアを中心とした地域との貿易を行う港で、軍事的緊張を高めるような行為は決して行うべきではありません。
 今回だけではなく、米軍艦や自衛隊艦船の入港が継続し、民間船を利用した武器類の運搬なども行われていることに、強い危機感を感じます。日本国憲法をないがしろにし、安保法制を強行し、自衛隊の任務の拡大を進める安倍政権のもとでは、この名古屋港から戦場へ行かされる船が出てくるのではないか、そのような不安の声も聞こえてきます。
 平和な港の運営を進めていくためには、サミットの警備目的とはいえ、名古屋港への自衛隊艦船の入港は拒否すべきだったのではないでしょうか。答弁を求めます。

港湾の公平性の観点から、他の船舶と同様に施設を提供
【港営部長】港湾法第13条第2項において、港湾の公平性の観点から、港湾施設の使用について不平等な扱いをしてはならないとしており、自衛隊艦船についても他の船舶と同様に、入港にあたり、施設を提供しています。

入港は分かった時点で公表を
【高橋議員】今回の艦船の入港はいつわかったのでしょうか。名古屋港管理組合のホームページでは、前日から入港予定時刻等が公表されていましたが、7隻もの艦船が入港するのに、前日急に連絡が来るということは到底考えられません。なぜ、今回の艦船の入港について、前日の公表としたのでしょうか。わかった時点で公表すべきではなかったでしょうか。

使用者が公表を望まない場合には、入港日前日に公表
【港営部長】船舶の入出港情報は、係留施設使用願いに基づき、入港5日前にホームページ上に公表しています。使用者が公表を望まない場合には、係留場所が確定する入港日前日に、入出港情報を公表しています。
 今回の自衛隊艦船の入港は、自衛隊が5日前の公表を望まなかったため、入港日の前日に、護衛艦「いずも」始め7隻の入出港情報を公表しています。

meiko takahasi1軍事利用を拒否する姿勢を明らかにし、名古屋港を平和発信の拠点として発展させよう(意見)
【高橋議員】まず、自衛隊艦船の名古屋港への入港を拒否すべきだったのではないかとの質問に対しては、「自衛隊艦船についても他の船舶と同様に、入港にあたり、施設を提供して」いるという回答でした。しかし、名古屋港は、国際貿易を担う商業港であり、軍港ではありません。回答では港湾法を根拠として挙げられていましたが、港湾法が制定された際には、国家による港湾の軍事利用に歯止めをかける意図があったとも言われている、このことは11月議会でも我が会派の山口議員が指摘したことです。
 また、艦船の入港に関しては、事前の公表を望まなかったために公表しなかったとの回答でした。なぜ入港情報を隠さなければならないのかということにも疑問を感じます。
 港湾の軍事利用を拒否する姿勢を明らかにすることが、名古屋港を平和発信の拠点として発展させていくための道であるということを、申し上げておきます。

キーワード: