名古屋市議会の11月定例会が11月20日から12月10日の会期で始まります。
news128 (182KB)
名古屋市議会の11月定例会が11月20日から12月10日の会期で始まります。
news128 (182KB)
名古屋市では、中区栄地区の飲食店従業員・住民を対象にした新型コロナウイルスのPCR検査を無料で実施されました。
news126 (4MB)
10月13日、2019年度決算認定の採決が行われました。
コロナ危機という想定外の事態の下で、名古屋市が市民の命と暮らし、営業を守る役割を果たしてきたのかを検証し、次につなげる大切な決算審議となりました。
さはしあこ議員が、市民税減税と大型事業にテーマに反対討論を行いました。
news125 (334KB)
日本共産党名古屋市議団は8月末から9月にかけ、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い県が休業・時短要請した栄・錦地区を対象に、事業所アンケート調査を行いました。
飲食店等1791店舗に返信封筒付アンケート用紙を郵送し、9月末迄に165店舗が回答。集計結果について1日、記者会見しました。
news124 (979KB)
9月30日の市議会本会議に市民病院を市大附属病院化するための準備のための予算が追加提案されました。田口議員が議案質疑に立ち、問題点を指摘し、市の姿勢をただしました。
news123 (710KB)
9月30日の名古屋市会本会議で敬老パスの利用制限に関連した補正予算案の採決が行われ、日本共産党の岡田ゆき子議員がが反対討論を行いました。
news122 (1MB)
9月17日、本会議で、さいとう愛子議員が「コロナ時代の学校のあり方」について質問しました。
news120 (617KB)
9月16日の本会議で、岡田ゆき子議員が個人質問。PCR検査の拡大と休業補償・病床確保と療養施設の活用・指定管理者制度における公契約条例の創設について質問しました。
news119 (640KB)