資料集

カテゴリー: | 2019/02/05

市政ニュース398 愛知県後期高齢者医療広域連合議会

2月5日に愛知県後期高齢者医療広域連合議会(議員34名。うち共産党は岡田ゆき子議員)が開かれ、2019年度一般会計予算案・補正予算案などを審議しました。岡田議員は、議案質疑や一般質問、請願賛成討論を行いました。

news398 (1MB)

カテゴリー: | 2019/01/30

2019年1月24日 総務環境委員会(請願審査)

総務関係の請願2件、名古屋空襲と従軍慰安婦問題の審査が行われました。

一覧 (185KB)

結果 (24KB)

空襲の記録 (254KB)

空襲の資料 (187KB)

カテゴリー: | 2019/01/24

市政ニュース397 総務環境委員会 請願審査

1月24日に開催された総務環境委員会は、11月議会で受理された請願2件の審査を行いました。「名古屋空襲慰霊の日」制定の請願項目は継続審議、日本軍慰安婦問題に関する請願は「不採択」となりました。

news397 (280KB)

カテゴリー: | 2019/01/21

市政ニュース396 教育子ども委員会 請願審査

1月21日の教育子ども委員会で、北部療育センターの民間移管中止など障害児施策の充実や、保育・子育て施策の充実を求める請願審査が行われました。日本共産党は、市民の願いにこたえて子育て支援を拡充する立場から全ての項目の採択を求めましたが、3請願の32項目中、10項目で「不採択」、2項目は趣旨実現という理由で「審査打切り」となりました。

news396 (208KB)

カテゴリー: | 2019/01/21

2019年1月21日 教育子ども委員会(請願審査)

継続審査中の請願6件の審査が行われました。

一覧 (175KB)

カテゴリー: | 2019/01/17

市政ニュース395 新年度予算の市長査定について日本共産党市議団が要望

1月10日に公表された2018年度予算財政局案を踏まえて、日本共産党名古屋市議団は17日、「予算編成にあたっての要望」(20項目)を市長に提出し、「住みたくなる名古屋」をめざすよう求めました。

news395 (654KB)

カテゴリー: | 2019/01/11

市政ニュース394 2019年度予算案で財政局案を発表

1月10日に名古屋市の2019年度予算の各局要求に対する財政局の案が示されました。財政収支見通しで留保財源とされた一般財源77億円を使った「政策的な判断が必要な事業で、各局への配分予算とは別の事業」として各局から要求された1,164億円の事業(うち一般財源216億円)を財政局が精査して、事業費906億円(一般財源53億円)に絞られました。
 今後、財政局案で未計上となった事業は、残った一般財源約20億円の活用も含めて市長の査定が行われ、2月初旬に予算草案として示される予定です。財政局案は、名古屋市のホームページに公表されています。

news394 (182KB)

カテゴリー: | 2019/01/05

2018市政アンケートの結果(資料集)

2018年に実施した市政アンケートの結果のまとめ用の資料集です。

2018市政アンケートの結果 (13MB)

単純集計 (673KB)

カテゴリー: | 2018/12/28

市政ニュース393 敬老パスは利用制限を設けず、名鉄・JRに拡大を(財政福祉委員会)

12月28日の財政福祉委員会で、市の敬老パス市民アンケート結果が報告され、敬老パス制度について議論が交わされました。
アンケート調査は、対象交通の拡大を含め、新たな敬老パス制度構築を検討するために、個人ごとの利用回数・金額に差があることへの意見を集約する目的で実施されました。

news393 (715KB)

カテゴリー: | 2018/12/28

市政ニュース392 財政福祉委員会で請願審査

12月28日の財政福祉委員会では、名古屋の国保と高齢者医療をよくする市民の会の「国民健康保険制度、高齢者医療制度及び介護保険制度の改善を求める請願」の審査が行われました。日本共産党名古屋市議団は、請願の紹介議員となり、委員会審査では、柴田民雄議員が請願の採択を求めました。

news392 (473KB)