9月11日 教育子ども委員会 田中せつ子議員
請願審査 義務教育費国庫負担金制度の堅持を
9月11日の教育子ども委員会では、教育委員会関係の請願・陳情審査が行われました。
日本共産党の田中せつ子議員は、「もし義務教育費国庫負担制度がなくなれば、真っ先に学校事務職員や栄養職員にしわ寄せが来る。制度を堅持すべきだ」と採択を求めましたが、市教委は「義務教育費国庫負担制度については、15指定都市で制度廃止と税源委譲を求めている。事務職員については本市では、全校に1人以上配置しているが、事務の効率化な検討していかなくてはならない」と述べ、陳情は「聞き置く」となりました。
このほか田中議員は、障害児教育の充実など保留となっていた請願の採択を求めましたが、いずれも引き続き「保留」となりました。
また、トワイライトスクールを午後7時までの時間延長の全校実施を求める陳情について、田中議員は「7時までの時間延長は学童保育の役割であり、トワイライトスクールでやるべきでない」と陳情の不採択を主張しましたが、「聞き置く」となりました。
陳情名 | 陳情者 | 陳情項目 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
平成18年 陳情第13号 |
義務教育国庫負担制度の堅持を求める陳情 | 名古屋市学校事務職員労働組合 | 次の事項の意見書提出など、国・関係機関へ働きかけを |
聞き置く |
平成18年 陳情第15号 |
トワイライトスクール開園時間延長の全校実施を求める陳情 | 緑区住民 | 1、トワイライトスクールにおける午後7時までの開設時間延長を来年度から全校で実施すること | 聞き置く |
請願者 | 請願内容 | 結果 | |
---|---|---|---|
平成15年 請願第31号 |
高校に障害児学級をつくる会 | 高等学校に障害児が入学できるコース・学級を設置すること | 保留 |
平成15年 請願第55号 |
障害児教育の充実を願う連絡会議 | 希望者1人でも入れる障害児学級の新設など | 保留 |
平成15年 請願第55号 |
祖父江町住民 | 市立肢体不自由養護学校を名古屋市東部に建設することなど | 保留 |
平成16年 請願第8号 |
新日本婦人の会愛知県本部 | すべての小学校2年生以上を30人以下学級にすること | 保留 |
平成16年 請願第27号 |
障害児教育の充実を願う連絡会議 | 特別支援教育に係って、養護学校、障害児学級も充実させること | 保留 |
平成17年 請願第3号 |
子どもと親が安心できる30人学級を求める会 | 小・中・高・養護学校で計画的に少人数学級を実施すること | 保留 |
平成15年 請願第39号 |
憲法と教育基本法の理念を実現する愛知の会 | 教育基本法の改正でなく、その理念を実現することの意見書提出 | 保留 |
平成16年 請願第17号 |
自由法曹団愛知支部 | 教育基本法の見直し・改正を拙速に行わないこと等の意見書提出 | 保留 |
平成16年 請願第10号 |
新しい歴史教科書をつくる会愛知県支部 | 教科書検定の近隣諸国条項の削除を求める意見書提出 | 保留 |